情報屋あびりおん

元軍人、現介護士の、るうく がやってるシンプル&コスパな情報屋さん

初心者が慣れない実銃を射撃するときの要点について

f:id:abirion_blog:20200205133235j:plain

いらっしゃい、情報屋あびりおんへ。 店主のるうくだ、ゆっくりしていってくれ。

実銃の扱い方がよく分からなくて困ってる。

安全に扱いたいけど、マナーとかある?
全然命中しないんだけど、コツとかあったら教えて!
自立型戦闘兵器が近所に出るようになって困ってるんだけど、どう対処すればいいか分からない!

こんな悩みを抱えているなら、少しゆっくりしていくといい。

絶対守りたい安全への配慮

当たり前だけど実銃って危ないんだよ、なにせ殺傷能力のある武器だからね。

だから自分を守る為にも、大切な人を守る為にも、安全には充分に配慮した扱いをするクセをつけないといけないんだ。

  1. 射撃する瞬間までは常にセーフティをかける
  2. 射撃するとき以外はトリガーに指をかけない
  3. 人のいる方へ銃口を向けない(保持するときは下か上に向ける)

最低限これくらいは意識して守っておかないと、持ってちゃいけない。

射撃時に初心者が気をつけるべきこと

射撃する時ってたいてい恐いんだ。外したらどうしようか、撃ち返されたら死ぬんじゃないか、そんなことが頭をよぎるだろう。
でもそんなことを考えても意味がないんだ。
目の前の脅威を排除しなきゃ家族が、自分が危ない。そんな状況では命中させなきゃならない。

だから、まず心を落ち着けよう、意識して呼吸をするんだ。身体の力を抜いて、震えを受け入れよう。

射撃する直前に気をつけたい命中させる為のポイント

少しのコツで銃身の長いライフルなら命中させられるようになるだろう。

  1. トリガーは力任せに引かず、ジワリと落とす
  2. 両目を開け、効き目で照準し、ターゲットを視認した後、フロントサイトに視点を合わせる
  3. 筋肉で銃を保持せず、骨で保持(脱力しててもブレない姿勢)
  4. 呼吸は止めてから撃つこと(吐ききってから少し吸う→止めるがオススメだ)

難しいことは考えなくていいけど、これくらいは守っておいたほうがいいぞ。 てかこれが全てなんじゃないか、とさえ思う。
ちなみに俺はこれを意識して300メートル先の10センチ四方に15発中14発命中したんだ。

だから有益な情報には間違いないだろう。

撃つべき標的を考えてみよう

自動小銃の基本的な仮想標的は人間となる。

しかし正規軍を相手にする際には少し考えたほうがいい。

というのも奴らは大抵大勢いる。
あと君より正確に射撃するだろうな。

だからやむを得ない場合にしか撃っちゃいけない。

それまでは、床下か、バレないところに隠しておいて、最低限の銃器で備えるんだ。

無力を装ってやり過ごすべきだ。

自立型戦闘兵器を見かけたら…

自立型戦闘兵器を見つけたら、まずは息を殺して見つからないようにすること。 遮蔽物に完全に身を隠しておかないとマズいぞ。
奴らは人間より遥かに高い、異次元ともいえるほどの、視力、聴覚、嗅覚を備えているんだ。 射撃も正確無比で、狙われたらかなり厄介なこと極まりないだろう。

戦闘することはオススメしないが、やむを得ない場合にはキルポイントを作るんだ。 トラップを仕掛けて動きを封じ、あらゆる角度からポイントに対して射線を設けよう。

しかしながら当然のことだが、味方と射線が被らないようには配慮しないといけないぞ。
射撃する方向に味方がいては意味が無くなるからな。

しかしながら小銃弾では破壊できないかもしれないな、だから、対戦車兵器か、 もしくは重量のある武器ないし物体でインパクトを与えて、物理的に破壊するのが得策だ。

作戦を立てるにはチームマネジメントも必要になってくる。 レジスタンスを組織するにせよ、 今のうちにビジネスで鍛えておくのがいいだろう。

優秀なビジネスマンは、優秀な兵士足りうるからな。

もう、いいのか? また来てくれたら、なにかサービスするぞ。

ブログを始める為に最低限必要なモノの結論

ブログを始めたいけど、ググってみたら、パソコンやらドメインやらサーバーやら。

ん〜ややこしいし、なんかお金かかるっぽいな…

続けられるかさえも正直不安なのに、こんなに投資できないよ。

やぁ、そこの僕。

とりあえず君の悩みは僕が解決したよ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/abirion_blog/20200203/20200203183645.jpg

もくじ

TOPブロガーはスマホ一台でも飯を食える

例えばmanablogのマナブさんがドメインとブログ、更にはPCやら財産を全て失い、手元にはスマホ一台が残ったとしてさ、

おそらく彼なら現在の地位に登り詰めるのに大して時間はかからないと思うんだ。

なぜかというと、

彼には人の為になる記事を分かりやすくライティングする技術、それを伝える技術、知識と経験があるから。

つまりスマホ一台でも飯が食える。

極端にいうと、高価なツールやモノなんてお飾りだってことさ。

それ極端すぎるぜ、もう1人の僕

極端な話をすると、非常に分かりやすくシンプルになるよ。

なぜ極端に書いたかというと、僕がブログを書こうと思ってググったとき

必要なものを調べても、独自ドメインやら

サーバー、デザインの話ばかりで意味不明だったんだ。

これって本当に全部必須?

分からなくなったから考えてみたんだ。

manablogのマナブさんが、彼たるのは、その技術、経験、知識、それが全てなんだって、僕は理解したのさ。

ブログ執筆に必要なモノは既に全て揃ってる

とりあえず君はいま、ブラウザでこの記事を読んでいるね?

ということはインターネットに繋がる端末をもっているんだ。

僕はiPhoneでこの記事を書いているよ。

そう、スマホ一台だけさ。

なにもいらないんだ。

記事を書くことはスマホ一台でできるんだ。

俺、どうやって記事を書けばいいか分かんねえ

とりあえず、ブログを始めたいなら、ブログサービスを登録する必要がある。

それは維持費のかかるWordPressだったり、今僕が使ってる無料のはてなブログだったり色々なサービスがあるんだ。

ここでの解説は割愛するけど、

僕は低リスクで記事を書きたかったからはてなブログを選んだんだ。

それが済んだら次のステップさ。

記事を書くにはどうすればいい?

まずはタイトルを決めるんだ。

細かいことはmanablogで学んでくれ。

ブログには構成ってのがある。

それもmanablogで学んでくれ。

ブログには明確な型ってのがある。

それまたmanablogで学んでくれ。 manablog

まず、マークダウンで記事を書けるようになろう

マークダウンってなんなの?

って言いたげな顔してるね。

そう、マークダウンってのはHTML言語を超簡単に入力できる言語さ。

これができるようになれば記事を書き易くなるし時短にもなるんだ。

どうやって覚えて使うのかって?

なあに、少しだけでいいんだ。

H1はタイトル。

H2は中見出し。H3は小見出し

Bは太字。

iは斜体文字

Uはアンダーライン。

色々あるけど、とりあえず無料で使えるBearっていうテキストエディタを使うといい。

細かいことはググってくれ。

App Store Bear テキストエディタ

このアプリにはマークダウンのショートカットがついてて書きやすいんだ。

あとは他の人のブログを見て真似てみればいい。

モノは必要ない、必要なのは書くこと

習うより慣れろって言うだろ。

まずは最低限の装備で旅に出るんだ。

君にはmacbookなんて必要ない。

書ける環境さえあればいいんだ。

書いてる内に調べたり学んだりするのが一番の近道さ。

だから笑え 。
笑って明日の話しをしよう。

【結論】マスクは鼻を出してても感染症の予防になるよ

介護士って、現場にも寄るんですけど、
僕は365日、年柄年中マスクつけてます。

もちろん介護士はハードワークですから、
鼻にまでかけてマスクしてると呼吸困難なります。

でもそんなんじゃ予防とか対策の意味無くなるやん!

と正義と常識のお叱りを受けそうなんですが、
それでもいいから、とにかくマスクを付けるメリット
を知ってもらって、
皆さんにもこちら側の人間になっていただこうと、

そういった趣旨の投稿となります。

f:id:abirion_blog:20200124195029j:plain

もくじ

結論:口元の加湿は感染症に対して有効


湿度と感染症の予防については、誰しも
効果がある、と実感、或いは知っているものと思います。

ではなぜ有効なのか、シンプルに解釈すると、
理由は2つありまして、

喉の粘膜が乾燥すると、ウイルスに抵抗できない
湿度が高いとウイルスが空気に乗れないし、壊れやすい


ということです。
そして、そこでマスク。
人間の呼気の湿度は概ね100%であり、
マスクを口元に覆うことでサランラップとまではいかんが、湿度の流出に蓋をすることができる。

つまり、喉の粘膜の乾燥と、湿度が高い環境を
口元にマスクをつけるだけでも実現することが可能。

これってどういうことかっていうと、
マスクから鼻を出していたとしても、
予防、対策の効果は確実にある、ということになります。

人類の弱点は口元にある

鼻には鼻毛がありますし、鼻水を分泌することも可能。
しかし口の中には口毛なんてないし、
弱点である喉に近い。
入り口も広くて、用途も多い。
完全にウイルスに対しては弱点です。

その弱点をマスクで覆うことにデメリットは見当たりませんよ。
上を見ればキリがないです。
多くの人は、フラグシップモデルの端末が欲しいし、いい車にも乗りたい。
だけど、用途を考えるなら、下位モデルでも事足りることってよくありますよね。

マスクもこの問題と同じで、
そりゃ鼻まで被せたほうがいいに決まってるけど、
口元を覆うだけでも、つけないよりメリットは多く、
かつデメリットは少ない。

そして鼻を覆う不快感ともお別れできるし、
効果があることを理解していれば、精神的に
安心できるっていうメリットがあります。


ヤバいと思ったら鼻に被せるハイブリッド戦法


とはいえ、とはいえですよ。
マスクには正しい付け方があるわけです。
鼻も、確かに口元ほどではないにせよ、
ウイルスの玄関なわけだから、
ヤバいと思ったら鼻に被せりゃいいんです。

  • 満員電車に乗り込んだ時。
  • 患者と接触するとき。
  • 人混みを歩くとき。


等、局所的にヤバい環境に足を踏みいれた時には、
鼻に被せれば、いいだけ
なんです。

便利ですね、マスク。


まとめ

マスクは低価格、かつ高性能であり、
正しい付け方に限らず、口元を覆うだけで、
かなりのメリットと予防、対策効果があります。

風邪やインフルエンザ、流行りのコロナウイルス
にとっても、マスク人間を感染させるには、
ちーとばかり、ハードルが高いことは確かでございます。

もちろん、併せて手洗い、うがいも忘れずに。


それではまた!

思い通りに行かないストレス環境に身を置く上で心がける3つのこと

ハロー、るーくです。

ブログを書く時間を捻出するためにいろいろと試行錯誤していますが、 四苦八苦しています。

本題に戻りますが思い通りに行かない環境ってイライラしませんか?劣悪な職場環境、子育て、理不尽だなあ、と感じることは世の常。

お金はたまらないのにストレスばかり溜まっちゃう、嬉しくない悪循環ですよね。

るーくは簡単に軍隊経験があり、現在はサービス業を7年。 職場では怒らない、動じない人というレッテルを貼られていますが、

そんなるーくが心がけている3つのことについて。

もくじ

ではいきましょう!

ストレスをストレスと感じない人

まずはじめに、この記事ではストレスと感じないようにアプローチしていきます。

まずストレスと感じないようにするには、3つのことを実践する必要があります。

この世はつまるところ諸行無常である、ということを理解する

万物はいつも流転(るてん)し、変化・消滅がたえないこと。

仏教の教えだそうですが、まさにその通り世の中は儚いものです。 「いつの世もストレスのない世界はないんだな、ハハハ…」

現状を俯瞰し、諸行無常と脳内で言う。(儚い一過性のものであると認識)    

きついとき、辛いときに人は本性を出す

これは軍隊経験から、言える真理です。 でも、きついときでも本性をむき出しにしない、感情的にならない人もいます。

違いは、この上記の事実を知っているか否か、たったこれだけです。

きついとき、限界だと思うときほど自分を観察してみてください。 多分笑えます。

限界は自分自身が決めたマボロシである

ストレスの原因を分析する

あとは分析する癖をつけます。マインドマップをつけたり、紙に書き出してもいいでしょう。

なんでストレスを感じたんだろう、脳内分析し自己理解するだけでも充分です。

大切なのは自分を理解することです。改善したりPDCAなんてやる必要なし。

実際に試してみてください。自然と熱が冷め、落ち着いていくのを感じることができます。

まとめ

実際にこの3つを実践することは、とっても簡単ですし、今すぐにもできてしまいます。

でも驚くほど自分を乗りこなしているかのような体験ができます。 ぜひお試しください!

ではまた!

資産運用したいのにお金無い?お金をかけずに資産形成をする話。

どうも、はじめまして。Abirionの るーくといいます。 こちらのブログには、お金のこと、仕事のこと、人間関係のコツなんかを少しずつ 投下していこうと思っています。

そもそも資産って何なん?

資産とは

経済主体(家計、企業、政府)に帰属する金銭・土地・建物・証券などの経済的価値の総称のことをいい、一般的用法ではこの意味で用いられる。

つまり?

はい、私もなんにも持ってないです。 このままだ話が終わると貧乏人の傷の舐め合いになってしまうよね、

話はここから、ゼロから始まります。

お金も資産も何もないハズの私たちにも価値があります。 ではその価値とはなんなのでしょうか。    

健康な一般人であれば、働くことができますよね。

1時間働けば900円くらいは貰えるでしょうか。

すなわちあなたには一時間あたり900円の価値が あるということになります。

あなたは1日あたり16時間、活動できる。

睡眠時間の8時間を引いたとして、 時給900円換算で、1日に少なくとも約15000円分の資産を消費していることになりますね。

時間×あなた=価値

その時間という資産を運用できればお金になるよね

 

じゃあどういう時間の使い方すればお金になるの?

  • あなたはブログを見ますか?
    • ニュースは見ますか?
    • 音楽は聴きますか?
    • 映画は好きですか?
    • YouTube見ますか?
    • 本は好きですか?
    • どんな料理が好きですか?

コンテンツを消費する側のあなたが、余剰時間で、コンテンツを提供する側になること。

いやいや、コンテンツってなんなの?

人間の創造的活動により生み出されるもの

インターネット上のデジタルコンテンツは ブログやYouTubeなんかもそうですね。

アナログコンテンツといえば、 演劇とか歌舞伎とか書籍とかリアルで体験できるものですね。

時間資産の運用という着眼でいくならば、デジタルコンテンツの提供側になるという選択になるかと思います。

なぜなら、インターネット上のコンテンツは、一度公開されたものは、ずっと残るからです。 ずっと価値が残り続けるということです。

例えば月に8日の休日のうち半分をコンテンツ制作に 当てたとすると、 15000円×4=60000円の投資となります。

一度公開したコンテンツは残り続けるため、ずっと働き続けます。

あなたの投資した時間が働き続けるのです。  

これを資産運用と言わず、なんと言う?

まとめ

あなたの次の休日の予定はなんですか?

その休日の時間の使い方は、消費ですか?投資ですか?

時間を運用する感覚を持って生活をしていくことは、貧乏人からの脱出への第一歩となると思います。

この記事が気に入ったら、ブログをブックマークするか シェアして下さったらありがたいです。

ではまた!